未経験からのプログラミング挑戦ブログ

文系、普通のサラリーマンの私がプログラミングに挑戦するブログです。

情報セキュリティマネジメント令和元年度秋試験に合格しました!

2019年10月に行われた情報セキュリティマネジメント試験に無事に合格しました。

 

今後、この記事が役に立つことがあればいいと思いここにざっくりと書き記しておきます。

(そもそも検索に引っかかるのだろうか・・・)

 

自己紹介

二十代後半の一般企業に務める事務員です。

全くITについては詳しくなく、プログラミングには興味を持って勉強しています。

ほぼ知識ゼロの状態で挑みました。

 

勉強期間・勉強方法

勉強期間は約三ヶ月。

土日は色々と予定があったのであまり勉強はしませんでした。

ただ、時間があるときにはアプリを使って勉強していました。

無料アプリで過去問と解説が見られるアプリがいくつかあるので使用してみてください。

 

とにかく最初は全く用語がわからないと思うので検索をしつつ理解していきます。

 

定番のサイトですが

www.sg-siken.com

こちらは、過去問や予想問題、用語クイズなんかもあってめちゃくちゃ勉強になります。ただし、解説は難しいので

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

このサイトはめちゃくちゃ役に立ちました。

しかも過去問の解説まであるので初心者には強い味方になります。

 

ある程度用語が理解できたらテキストを読みましょう。

 

 

ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント 2019年度 (情報処理技術者試験)

ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント 2019年度 (情報処理技術者試験)

 

 

私が買ったのはこれです。

これから購入する人は最新版を買いましょう。

 

オールカラーでわかりやすいです。

 

ただ、全体的に書いてあるので「要点」だけをざっくりとまとめて勉強したいときには別のテキストがあっても良いかもしれないですね。

 

最後の数週間はひたすら過去問を解いていました。

 

午後の勉強には過去問題集を買いましょう。

 

正直、午前の勉強はアプリやサイトだけでも行けると思います。

 

ただし、午後は解説しているサイトが少なく、意味も理解しづらいのできちんと解説がついた過去問題集を買いましょう。

 

試験を受けて思ったこと

 

今回の試験では前代未聞の合格基準点を下げるという結果になりました。

(午後の合格基準点が60点から46点に引き下げられた)

そのままだと3割くらいの合格率だったみたいですね。

 

ちなみに私の午後の点数は61点でした。

 

たしかに、過去問と比べて午後の文章量は多かったです。

 

課長なんてたくさん出すぎてどの課長だよってレベル。

 

文章をすべて読んでから答えるのでは確実にタイムオーバーになるので

 

問題を読んでから文章という方法が良いでしょう。

無駄な文章も大量にありますので・・・。

 

情報セキュリティマネジメント試験は常識的に考えると答えられる問題がいくつかあります。

 

残り時間に惑わされずに選択すればきっと合格できるはずです。

 

この記事を読んでいる人が果たしているのかわかりませんが、役に立てれば幸いです。