未経験からのプログラミング挑戦ブログ

文系、普通のサラリーマンの私がプログラミングに挑戦するブログです。

情報セキュリティマネジメント令和元年度秋試験に合格しました!

2019年10月に行われた情報セキュリティマネジメント試験に無事に合格しました。

 

今後、この記事が役に立つことがあればいいと思いここにざっくりと書き記しておきます。

(そもそも検索に引っかかるのだろうか・・・)

 

自己紹介

二十代後半の一般企業に務める事務員です。

全くITについては詳しくなく、プログラミングには興味を持って勉強しています。

ほぼ知識ゼロの状態で挑みました。

 

勉強期間・勉強方法

勉強期間は約三ヶ月。

土日は色々と予定があったのであまり勉強はしませんでした。

ただ、時間があるときにはアプリを使って勉強していました。

無料アプリで過去問と解説が見られるアプリがいくつかあるので使用してみてください。

 

とにかく最初は全く用語がわからないと思うので検索をしつつ理解していきます。

 

定番のサイトですが

www.sg-siken.com

こちらは、過去問や予想問題、用語クイズなんかもあってめちゃくちゃ勉強になります。ただし、解説は難しいので

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

このサイトはめちゃくちゃ役に立ちました。

しかも過去問の解説まであるので初心者には強い味方になります。

 

ある程度用語が理解できたらテキストを読みましょう。

 

 

ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント 2019年度 (情報処理技術者試験)

ニュースペックテキスト 情報セキュリティマネジメント 2019年度 (情報処理技術者試験)

 

 

私が買ったのはこれです。

これから購入する人は最新版を買いましょう。

 

オールカラーでわかりやすいです。

 

ただ、全体的に書いてあるので「要点」だけをざっくりとまとめて勉強したいときには別のテキストがあっても良いかもしれないですね。

 

最後の数週間はひたすら過去問を解いていました。

 

午後の勉強には過去問題集を買いましょう。

 

正直、午前の勉強はアプリやサイトだけでも行けると思います。

 

ただし、午後は解説しているサイトが少なく、意味も理解しづらいのできちんと解説がついた過去問題集を買いましょう。

 

試験を受けて思ったこと

 

今回の試験では前代未聞の合格基準点を下げるという結果になりました。

(午後の合格基準点が60点から46点に引き下げられた)

そのままだと3割くらいの合格率だったみたいですね。

 

ちなみに私の午後の点数は61点でした。

 

たしかに、過去問と比べて午後の文章量は多かったです。

 

課長なんてたくさん出すぎてどの課長だよってレベル。

 

文章をすべて読んでから答えるのでは確実にタイムオーバーになるので

 

問題を読んでから文章という方法が良いでしょう。

無駄な文章も大量にありますので・・・。

 

情報セキュリティマネジメント試験は常識的に考えると答えられる問題がいくつかあります。

 

残り時間に惑わされずに選択すればきっと合格できるはずです。

 

この記事を読んでいる人が果たしているのかわかりませんが、役に立てれば幸いです。

 

 

プログラミング学習

f:id:kubose3101:20190625223214j:plain


プログラミング学習をはじめます。

今日からプログラミング学習の一環として、iPhoneアプリとWEBアプリを作成していきます。

 

何日かかるか本当に完成できるか不安ですが、やっていきます。

 

そして、ここに学習のアウトプットとして書き記しておきます。

 

それに伴い、レイアウトとブログ名も変更しましょう。

 

三日坊主になることが多いので大丈夫かなぁ・・・。

 

 

1年という時間。VBA、エクセルマクロが変えた考え方。

1年が経って…

約1年という月日がたち、このブログを覗いてみると今と同じような考えが綴られている。

プログラミングや小説、その他いろいろやってみたいことなど、大筋は変わっていない。

いつの間にかRubyの勉強に飽きて、いつもと同じような日々を送っていた。

 

しかし、エクセルのマクロ、いわゆるVBAというものにハマり自動化できる仕事をすべて自動化している。

 

VBAは簡単なプログラミングで私のような素人でも自分の好きなようにエクセルを動かすことができるのだ。

 

VBAが変えた考え方

昔からマクロという存在は知っていた。だけれど、とても難しくてかなり詳しい人じゃないと使えないのだろうなぁと思っていた。

 

ある時ふと、「本当にそうなのだろうか」という言葉が頭をよぎり、実際にやってみることにした。

 

最初に作ったものは、エクセルのデータを違う様式のデータに書き換えるものだった。

 

毎月来る報告書なのだが、地味に面倒でダラダラやってしまうと2時間ほどかかる作業だ。

 

エクセルにはマクロの記録というものが標準でついている。

 

自分の行った動作を記録して、再生すればその行動が再現されるのだ。

 

更にそれをコードで表示することができる。

 

内容を理解するにはとても役に立つ。

 

インターネットの情報をもとにエラーを出しながらなんとか完成させた。

 

2時間かかっていた作業はものの数秒で終わってしまう。

 

できたものはほとんど一緒。

 

エクセルが登場して30年。ソフトがどれだけ進化してもそれを利用できなければ私達はなにも変わらないわけで。

 

それから改良を重ね、他にも様々なものを自動化しています。

 

 

人生って意外となんでもできる

 

どうしても難しいとか絶対にこうだとか、固定概念というものが私達の生き方を邪魔しているのかもしれない。

 

例えば、今日偶然見つけた記事

セミ成虫の寿命1週間は俗説! 笠岡高植松さんが生物系三学会最優秀賞:山陽新聞デジタル|さんデジ https://www.sanyonews.jp/article/909869

 

 セミの寿命は1週間。

私達が疑うこともしなかった情報だ。

 

それに笠岡さんは疑問を持ち、研究して、実は1ヶ月近く生きるという研究結果を見つけた。

 

有望な膵臓がん検査 ― なんとティーンエージャーが開発 (ジャック・アンドレイカ | TED2013)

www.ted.com

 

 上記の例でも15歳の少年がインターネットを利用して膵臓がんの研究を続け、簡単にしかも格安で検査する方法を見つけ出しました。

 

 

絶対に無理なんて、やってみなくちゃわからない。

 

膵臓がんの研究に比べれば、エクセルのVBAを覚えることができたというのは本当に小さな出来事だけれど、根本的には同じなのではないか。

 

そう思いました。

 

どんな自己啓発本を読んでも、ブログを読んでも

 

とにかく行動して、アウトプットを繰り返せ!

 

なんて書いてあるけれど、それが本質で、それが答えだからみんな書くのです。

 

だから、日々に不満があるのなら何かをやらなくちゃ意味がない。

 

そんな気持ちになっています。。

 

1年前に書いてたHINOMEもちょっと面白そうだなぁ。

 

完全に忘れてたけれど…。

 

日記はそういうときに役に立つ。

 

そして、文章を書くのが好きなのだと再認識させてくれる。

 

いろいろやってみましょう。。

やりたいことだらけ。プログラミング勉強について……。

f:id:kubose3101:20170924125301j:plain

やりたいことがたくさんある。

 

それはとても良いことなのだけれど、思うように進まなかったり時間だけが過ぎていて、現状が何も変わっていなかったりするとやる気がなくなっていく。

 

ブログを書くことになんの意味があるのかはわからないけれど、とりあえずやりたいことを、今日思っていることを書き連ねてみる。

 

1、ホームページの作成(Ruby on Rails)

Rails及びRubyの勉強を兼ねてホームページ作成を計画している。

Siz-VillaはWordpressだったためプラグインに頼り切り、行き詰まりを感じている。新しいサイト、HINOME(仮称)を作成する。

Kindle本を買うときはどんな時かを分析し、紹介をする。Amazon Kindleサイトは膨大な数がありすぎて、本屋に行ったときのように偶然の出会いというのが難しい気がする。ジャンルやセールで分けられた物ではなくもっと他の観点があるのではないか。

・できる限り毎日更新が可能なもの。新鮮味があるもの。

・埋もれている名作を誰かの目に触れさせてあげたい。日の目を見る。

必要なこと

・HTML、CSSJavascriptRubyRailsSQLの勉強

 

2、アプリの作成

使用しているパソコンがMacなので、iPhoneアプリの作成。

作れるかどうかも不明だが、アイデアだけが増えていく。

小説系アプリ

シュール系アプリ

今は若者向けのアプリやサイトが多いが、四十代や五十代以上の方々もスマートフォンを当たり前に持っていて、普通に操作している。

その世代にターゲットを絞ったアプリというものが世の中には少ないのではないか。

そもそもその世代の方々はどういうアプリを使用しているのか……。

ある一定以上の日本人が(日本人に限らず)ほぼ全員スマートフォンを持ってなにかアプリを使用していると考えると凄い。

難しい入り組んだアプリでなくても、アイデア次第でスタンダードになることは可能ではないだろうか。

 

3、ショートショート書きたい。

自分はショートショートが好きなので、なにか物語を書きたい。

 

 

と、まずは勉強しますか……。

プログラミングを覚えておけば、いろいろな幅が広がりそうですよね。

 

「SoftBank光」派遣工事が無派遣工事になった話。

12月にauからSoftBankMNP移行しました。

 

それに伴いインターネットプロバイダも変更することに……。

 

ショップの店員さんは当たり前のように派遣工事として受付を行い、工事日を設定しました。

 

しかし私の住んでいる場所が田舎すぎるせいで、2月の木曜日にしか工事ができないとう自体に……。仕方がないので電話で工事日を再設定し、待つことに。

 

工事日が近づいたある日、「そういえば、工事って穴とか開けるんじゃね?」という疑問が。

 

家は賃貸アパートで、穴を開けるとなれば大家さんの許可が必要です。

 

それまでは、So-netの光コラボレーションを使用していて、家にもともとあった光コンセントを利用していました。

 

悩んでいても仕方ないので、SoftBankへ問い合わせることに。

 

今現在のプロバイダを解約してからでないと無派遣工事に変更できるかはわからない。

 

ということでした。

 

So-netは月末まで待たなければ解約ができない。

 

解約するまで更に工事日を延期することに。

 

そして、解約が済んで2日後にまたSoftBankへ問い合わせ。

 

派遣工事判定をしてもらうことに。

 

十数分後

 

「無派遣工事でできます」

 

との回答。

 

こうして、無事に解決。

 

基本的にショップでは、工事前提で話をしてくるため、自分で確認したほうがいい。

 

ただし、SoftBankは工事費キャッシュバックを行っているので、そこについては気にしなくても大丈夫かも。

 

ただ、大家さんの関係や部屋に誰も入れたくないなどの事情がある人は参考にしてみてください。

 

変更する回線によっては、派遣工事が必要な場合もあるそうです。

 

 

いまさら中古のMacbook Pro late 2011をSSD化して実用化する。

中古のMacbook Pro Late 2011を買いました。

 

39000円くらい。

f:id:kubose3101:20170928211343j:plain

 

13inch

Core i7

メモリ4GB

HDD750GB

 

です。

 

このパソコンで何をやりたいかというと

 

1、プログラミングの練習

2、動画視聴

3、文章作成

 

1以外は特にパワーが無くてもできるので簡単ですが、iPhoneのアプリを作成するためのXcodeはメモリやCPUを使います。

 

特にメモリが4GBでは、到底太刀打ちできないので8GBを追加し、10GBにします。

(2GB1枚、8GB1枚)

 

やり方等は、ネットに溢れているので探してください。

 

f:id:kubose3101:20170928211444j:plain

 

重要なのが、HDDからSSD換装です。これをやれば、古いパソコンでも十分に蘇る可能性があります。

 

f:id:kubose3101:20170928211409j:plain

 

他のパソコンで使っていたこいつを取り出し、Macbookへ。

 

f:id:kubose3101:20170928211502j:plain

 

OSの再インストールをして完成です!

 

f:id:kubose3101:20170928211508j:plain

 

私は去年4kのiMacも買ったのですが、それに負けずSSDのおかげかキビキビ動いています。

 

今年中にはSSDをもう一個買って、iMacの方も外付けSSD起動に変えたいと思います。

 

まだ使い始めたばかりですが、これでどこに行っても使えるのでどんどんつかって行きます。

 

SSDは本当にすごい……。

 

 

 

はじめまして。

はじめまして。窪瀬歩と申します。

 

基本的には、このブログは自分専用の日記的な使い方をしていきたいと思います。

 

ネットに公開する以上、誰かの目には触れることになるかもしれませんので簡単にこのブログの紹介をしていきたいと思います。

 

まず、第1の目的としては 「文章力をあげる」ということ。

 

本当は毎日ショートショートをあげるくらいの勢いでやりたいのですが、それはちょっと難しいので、できる範囲で多くのショートショートをあげていきます。

 

第2の目的がKindle出版でちょっとでも稼ぐ」ということ。

 

文章力をあげるために書いたショートショートをまとめKindle出版、いわゆるKDPを行い、ちょっとでも良いので稼ぎたい。

 

過去に書いた小説はこちら。

www.amazon.co.jp

 

第3の目的が「ガジェットを好き勝手に紹介する場所がほしい」ということ。

 

ガジェットを買うのが好きなのですが、それを買っただけでなく、レビュー等も書いて好き勝手に紹介したいと思っております。

 

紹介するという時点で、自分専用の日記というのも矛盾しているような気がしますが、とりあえずそこは目をつぶってください。

 

ちょっとずつ、更新していきます。